チーム紹介
横須賀高等学校
-
- 所在地
- 掛川市横須賀1491-1
-
- 校長
- 吉永 卓志
-
- 部長
- 大場 直樹
-
- 副部長
- 松田 和明 /袴田 浩毅
-
- 監督
- 木村 幸靖

メンバー紹介
No. | 主将 | 守備位置 | 氏名 | 学年 | 身長 (cm) |
体重 (kg) |
投 | 打 | 出身中学校 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 投 | 木村 将大 | 3 | 178 | 70 | 左 | 左 | 磐田福田 | |
2 | ● | 捕 | 青野 竜也 | 3 | 178 | 74 | 右 | 右 | 掛川城東 |
3 | 一 | 鳥山 雄貴 | 3 | 167 | 63 | 右 | 左 | 掛川大須賀 | |
4 | 二 | 寺田 力弥 | 3 | 166 | 58 | 右 | 右 | 磐田福田 | |
5 | 三 | 甲斐 康次郎 | 3 | 159 | 62 | 右 | 右 | 磐田福田 | |
6 | 遊 | 青野 哲也 | 3 | 173 | 67 | 右 | 右 | 掛川城東 | |
7 | 左 | 大石 征輝 | 3 | 170 | 65 | 右 | 右 | 磐田福田 | |
8 | 中 | 丹羽 健介 | 2 | 163 | 55 | 右 | 左 | 袋井 | |
9 | 右 | 鈴木 碧 | 3 | 168 | 60 | 右 | 右 | 磐田福田 | |
10 | 投 | 加藤 秀 | 2 | 170 | 52 | 右 | 左 | 磐田竜洋 | |
11 | 投 | 溝口 隼 | 2 | 182 | 86 | 右 | 左 | 掛川城東 | |
12 | 二 | 藤澤 磨洸 | 2 | 167 | 52 | 右 | 右 | 掛川城東 | |
13 | 二 | 赤堀 省太 | 2 | 168 | 55 | 右 | 右 | 掛川大須賀 | |
14 | 中 | 赤堀 壮 | 2 | 165 | 58 | 右 | 右 | 掛川大須賀 | |
15 | 右 | 高塚 甲大 | 2 | 170 | 61 | 右 | 右 | 掛川大浜 | |
16 | 投 | 平田 修也 | 1 | 167 | 79 | 右 | 右 | 掛川城東 | |
17 | 投 | 松下 創 | 1 | 173 | 54 | 右 | 右 | 菊川岳洋 | |
18 | 投 | 寺田 悠人 | 1 | 176 | 78 | 左 | 左 | 袋井浅羽 | |
19 | 捕 | 大岡 恵士 | 1 | 162 | 60 | 右 | 右 | 袋井浅羽 | |
20 | 一 | 藤田 瑛士 | 1 | 177 | 70 | 右 | 右 | 掛川城東 | |
21 | 一 | 山崎 暖人 | 1 | 165 | 90 | 右 | 右 | 磐田福田 | |
22 | 中 | 伊藤 充城 | 1 | 172 | 60 | 右 | 右 | 磐田福田 | |
23 | 左 | 魚住 明男 | 1 | 179 | 72 | 左 | 左 | 磐田福田 | |
24 | 右 | 魚住 栄蔵 | 1 | 170 | 88 | 右 | 右 | 磐田福田 | |
25 | 左 | 岡本 大和 | 1 | 169 | 75 | 右 | 左 | 掛川大須賀 | |
26 | 一 | 白井 謙信 | 1 | 169 | 64 | 右 | 右 | 磐田福田 |
チームの横顔
全力で取り組む野球
今年はコロナ禍の中で、臨時休業が続き、例年通りの練習ができない状態でのスタートでした。6月に入り、練習が解禁されると、グラウンドに選手たちの元気な姿が戻ってきました。選手たちは練習ができる喜びを噛みしめて、グラウンドで汗を流しています。
新入生を迎え、3年生7名・2年生8名・1年生11名・マネージャー9名、総勢35名。
打撃中心の野球を目指して、日々の練習に力を入れています。今年の試合は特別な試合です。3年生にとってこれまでの集大成となります。チームひとり一人が横須賀高校野球部としての自覚と誇りをもって、一戦一戦全力で勝ちにいきます。
ネット裏より一言
文責:父母会代表 青野 正人
「 雨を喜び風を楽しむ」
後の球界ヒーローとなる長嶋茂雄が中学卒業時寄せ書きに記した言葉です。雨を負のものと捉える発想ではなく雨もまたよし風もまたよしとどんな状況下に置いてもプラスに捉える事が重要であるとポジティブな少年長嶋の思考です。
2020年今年 日本中苦境の中 全国野球選手権代替え試合として夏季静岡大会が開催されます。先ずは試合が出来る事に感謝し
「雨を喜び風を楽しむ」の気持ちを胸に抱き子供たちに精一杯の声援を送りたいと思います。
最後に、子供たちを支えて頂いた全ての皆様に 父母会を代表し深く心より感謝申し上げます。
父母会代表 青野 正人