チーム紹介
浜松開誠館高等学校
-
- 所在地
- 〒430-0947 静岡県浜松市中区松城町207-2
-
- 校長
- 高橋 千広
-
- 部長
- 濱野 洋
-
- 副部長
- 瀬谷 晃弘
-
- 監督
- 佐野 心

メンバー紹介
No. | 主将 | 守備位置 | 氏名 | 学年 | 身長 (cm) |
体重 (kg) |
投 | 打 | 出身中学校 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 左 | 渥美 圭悟 | 3 | 164 | 64 | 右 | 左 | 浜松開誠館 | |
2 | 二 | 石野 創大 | 3 | 163 | 58 | 右 | 両 | 浜松開誠館 | |
3 | 投 | 伊東 歩夢 | 3 | 167 | 62 | 左 | 左 | 磐田福田 | |
4 | 遊 | 伊藤 孝紘 | 3 | 171 | 72 | 右 | 右 | 庭代台(大阪) | |
5 | 遊 | 井上 圭 | 3 | 169 | 64 | 右 | 左 | 東名(神奈川) | |
6 | 投 | 上島 涼 | 3 | 170 | 70 | 右 | 右 | 光明台(大阪) | |
7 | 二 | 柄本 晃汰 | 3 | 174 | 64 | 右 | 右 | 東名(神奈川) | |
8 | 投 | 大塚 真人 | 3 | 172 | 64 | 右 | 右 | 春里(埼玉) | |
9 | 中 | 岡本 晃弥 | 3 | 172 | 64 | 右 | 右 | 岩名(千葉) | |
10 | 二 | 小野田隼人 | 3 | 175 | 65 | 右 | 右 | 寝屋川第十(大阪) | |
11 | 左 | 葛西 一樹 | 3 | 168 | 66 | 右 | 右 | 大宮北(埼玉) | |
12 | 投 | 笠原 咲人 | 3 | 180 | 77 | 右 | 左 | 魚住(兵庫) | |
13 | 右 | 衣笠 竜弥 | 3 | 166 | 67 | 右 | 右 | 寝屋川第七(大阪) | |
14 | 捕 | 木山 凌 | 3 | 174 | 75 | 右 | 左 | 郡山南(奈良) | |
15 | 遊 | 近藤 勇斗 | 3 | 174 | 72 | 右 | 右 | 知立(愛知) | |
16 | 右 | 坂本 瑶典 | 3 | 170 | 74 | 右 | 右 | 愛川東(神奈川) | |
17 | 右 | 佐藤 和哉 | 3 | 174 | 62 | 右 | 右 | 浜松開誠館 | |
18 | 三 | 佐藤 拓大 | 3 | 168 | 60 | 右 | 左 | 豊橋牟呂(愛知) | |
19 | 三 | 高橋寿基也 | 3 | 177 | 68 | 右 | 右 | 北上(静岡) | |
20 | 一 | 田中 悠翔 | 3 | 182 | 76 | 右 | 右 | 交野第三(大阪) | |
21 | 遊 | 中村 大地 | 3 | 177 | 64 | 右 | 左 | 北(大阪) | |
22 | 捕 | 中山 龍士 | 3 | 174 | 75 | 右 | 右 | 開進第一(東京) | |
23 | ● | 中 | 西川 侑希 | 3 | 177 | 71 | 左 | 左 | 香芝東(奈良) |
24 | 三 | 半田 武蔵 | 3 | 175 | 69 | 右 | 右 | 浜松開誠館 | |
25 | 中 | 日比 丑午 | 3 | 166 | 71 | 左 | 左 | 草加瀬崎(埼玉) | |
26 | 三 | 樋山 歩夢 | 3 | 169 | 65 | 右 | 右 | 寝屋川第十(大阪) | |
27 | 投 | 藤川 広樹 | 3 | 173 | 73 | 左 | 左 | 豊橋高豊(愛知) | |
28 | 投 | 堀田 優介 | 3 | 180 | 74 | 右 | 右 | 豊橋中部(愛知) | |
29 | 捕 | 牧 大介 | 3 | 174 | 71 | 右 | 右 | 浜松開誠館 | |
30 | 二 | 増山 大空 | 3 | 162 | 56 | 右 | 左 | 清瀬第四(東京) | |
31 | 左 | 増田 大和 | 3 | 175 | 75 | 右 | 左 | 浜松開誠館 | |
32 | 三 | 松本 央雅 | 3 | 169 | 66 | 右 | 左 | 東深沢(東京) | |
33 | 左 | 村上 心優 | 3 | 172 | 63 | 左 | 左 | 橿原(奈良) | |
34 | 投 | 村山 脩太 | 3 | 180 | 73 | 右 | 右 | 穂波西(福岡) | |
35 | 一 | 安永光太朗 | 3 | 175 | 79 | 右 | 右 | 西和(和歌山) |
チームの横顔
『感謝』
私たち浜松開誠館野球部は、県内屈指の明るさとスピード感で圧倒することが特徴です。
その力は、私たちが3年間で培ってきた技術です。
3年間で打撃、守備、走塁、全ての分野で高いレベルの技術を習得することが出来た。
技術に勝るものはないと信じ、習得してきたことは一生の宝物である。
夏の大会では、これまで培ってきた技術とチーム全体の明るさを武器にこれまで支えてくださった全ての方々への『感謝』を忘れず、全力で戦い抜く。
ネット裏より一言
文責:浜松開誠館高校野球部 父母会長 増田晃宏
『雲の向こうは、いつも青空』
常笑 浜松開誠館高校野球部