チーム紹介
静岡県立富岳館高等学校
-
- 所在地
- 静岡県富士宮市弓沢町732
-
- 校長
- 小野聡
-
- 部長
- 渡邊奏太
-
- 副部長
- 渡邉才也
-
- 監督
- 吉田健二

メンバー紹介
No. | 主将 | 守備位置 | 氏名 | 学年 | 身長 (cm) |
体重 (kg) |
投 | 打 | 出身中学校 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 投 | 遠藤太陽 | 3 | 171 | 74 | 右 | 右 | 富士宮三 | |
2 | 捕 | 望月大輝 | 3 | 175 | 72 | 右 | 左 | 富士宮大富士 | |
3 | 一 | 大谷和稔 | 3 | 174 | 69 | 右 | 右 | 富士岩松 | |
4 | 二 | 小沢拳将 | 3 | 168 | 73 | 右 | 右 | 富士岩松 | |
5 | ● | 三 | 山本星河 | 3 | 171 | 67 | 右 | 右 | 富士岩松 |
6 | 遊 | 佐野眞翔 | 3 | 167 | 58 | 右 | 右 | 富士宮大富士 | |
7 | 左 | 加藤聖矢 | 3 | 173 | 77 | 右 | 右 | 富士宮富士根南 | |
8 | 中 | 佐藤龍 | 3 | 175 | 82 | 右 | 右 | 静岡蒲原 | |
9 | 右 | 藁科鷹一朗 | 3 | 167 | 68 | 右 | 右 | 富士宮西富士 | |
10 | 左 | 志村幸太郎 | 3 | 173 | 70 | 右 | 右 | 富士宮三 | |
11 | 投 | 大木夢翔 | 2 | 175 | 59 | 左 | 左 | 富士南 | |
12 | 遊 | 豊岡涼我 | 2 | 169 | 59 | 右 | 右 | 富士岩松 | |
13 | 二 | 望月大聖 | 2 | 172 | 60 | 右 | 右 | 富士宮三 | |
14 | 三 | 大谷恭平 | 1 | 170 | 56 | 右 | 右 | 富士岩松 | |
15 | 右 | 藁科友一朗 | 1 | 163 | 51 | 右 | 右 | 富士宮西富士 | |
16 | 捕 | 井幡浩大 | 2 | 163 | 58 | 右 | 左 | 富士宮富士根南 | |
17 | 一 | 佐々木優斗 | 2 | 169 | 96 | 右 | 右 | 富士宮西富士 | |
18 | 投 | 小笠原雅也 | 2 | 168 | 62 | 右 | 右 | 富士宮大富士 |
チームの横顔
集大成
まずは、大会開催にあたり、尽力してくださった多くの関係者の方々に深く感謝申し上げます。
さて、三回戦まで進んだ夏から1年。新チームになり、自分たちの力に手応えを感じられる部分があった反面、多くの課題も見つかった。エラーをしたり、劣勢になったりすると諦める雰囲気があり、技術面より精神面が崩れて負けることが多かった。それでも、一人一人が責任を持ち、ミスをしても切り替えることができるようになり、結果も変わってきた。
今年は休校や春の大会の中止など様々な経験をしてきた。最後の夏の大会が開催されることに感謝し、全力プレーで試合に臨んでいく。
ネット裏より一言
文責:父母会会長 遠藤竜弥
いよいよ迎える夏の大会!
昨年の夏の選手権大会後から吉田監督に代わり、新体制でスタートしました。
秋季大会の悔しい思い、アグリカップ・市内大会であと一歩という思いをし、冬の厳しい練習・環境を乗り越え、絆を深めて、高校野球の集大成である夏の大会に臨むことができました。
自分を信じ!仲間を信じ!はつらつとしたプレーで精一杯頑張ってください。
これまで御指導いただいた監督・部長・副部長の諸先生方、ならびに支えてくださった皆様に感謝を込め、応援させていただきます。