チーム紹介
静岡県立科学技術高等学校
-
- 所在地
- 静岡県静岡市葵区長沼500-1
-
- 校長
- 松村照司
-
- 部長
- 中野文晴
-
- 副部長
- 小林達子 /松尾明佳
-
- 監督
- 森田重成

メンバー紹介
No. | 主将 | 守備位置 | 氏名 | 学年 | 身長 (cm) |
体重 (kg) |
投 | 打 | 出身中学校 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 投 | 山崎賢人 | 3 | 172 | 72 | 右 | 右 | 焼津大村 | |
2 | 捕 | 内田陵太 | 3 | 174 | 71 | 右 | 右 | 静岡城山 | |
3 | 一 | 深沢僚介 | 3 | 174 | 77 | 左 | 左 | 清水第八 | |
4 | ● | 二 | 松村祐太 | 3 | 173 | 64 | 右 | 左 | 静岡竜爪 |
5 | 三 | 鈴木悠真 | 3 | 164 | 58 | 右 | 右 | 焼津 | |
6 | 遊 | 横山竣介 | 3 | 171 | 67 | 右 | 右 | 焼津大井川 | |
7 | 左 | 鈴木昇斗 | 3 | 174 | 67 | 右 | 右 | 藤枝葉梨 | |
8 | 中 | 増田樹己 | 3 | 179 | 77 | 右 | 右 | 静岡高松 | |
9 | 右 | 遠藤誉哉 | 3 | 174 | 77 | 右 | 右 | 静岡東 | |
10 | 一 | 前田裕也 | 3 | 176 | 73 | 右 | 右 | 静岡城山 | |
11 | 左 | 山本菖生 | 3 | 166 | 64 | 右 | 右 | 静岡蒲原 | |
12 | 左 | 矢野慎之助 | 2 | 174 | 65 | 右 | 右 | 静岡長田南 | |
13 | 右 | 村松 輝 | 2 | 177 | 75 | 右 | 右 | 焼津大富 | |
14 | 右 | 前田太陽 | 2 | 176 | 65 | 右 | 右 | 清水第七 | |
15 | 左 | 中 拓登 | 2 | 164 | 56 | 左 | 左 | 静岡翔洋 | |
16 | 左 | 鈴木元登 | 2 | 172 | 67 | 右 | 右 | 静岡長田西 | |
17 | 三 | 鈴木猛登 | 2 | 172 | 67 | 右 | 右 | 静岡長田西 | |
18 | 三 | 赤野宏太 | 2 | 165 | 58 | 右 | 右 | 静岡安東 | |
19 | 一 | 吉川太基 | 2 | 171 | 67 | 右 | 右 | 静岡飯田 | |
20 | 二 | 平野雅人 | 1 | 162 | 53 | 右 | 右 | 藤枝 | |
21 | 二 | 金指奏良 | 1 | 165 | 53 | 右 | 右 | 焼津大村 | |
22 | 右 | 金丸昭太郎 | 1 | 163 | 47 | 右 | 右 | 静岡豊田 | |
23 | 捕 | 𠮷村大貴 | 1 | 174 | 65 | 右 | 右 | 島田第二 | |
24 | 投 | 杉山孔志 | 1 | 175 | 67 | 右 | 右 | 静岡庵原 | |
25 | 二 | 浅井 樹 | 1 | 166 | 65 | 右 | 右 | 静岡豊田 | |
26 | 遊 | 杉本大慶 | 1 | 166 | 62 | 右 | 右 | 静岡長田西 | |
27 | 右 | 佐藤春紀 | 1 | 161 | 52 | 右 | 右 | 静岡長田西 | |
28 | 投 | 戸井寛己 | 1 | 171 | 60 | 左 | 右 | 静岡服織 | |
29 | 投 | 兵庫悠真 | 1 | 171 | 55 | 右 | 右 | 静岡服織 |
チームの横顔
Make a break
三年生にはとても辛い高校野球生活だった。しかし多くの方の尽力で最後の夏、2020夏季静岡県高等学校野球大会が開催されることになった。当然のことだが感謝の気持ちを忘れてはいけない。生徒、保護者にとって一つの区切りとして今までの思いをぶつけることができる事はとてもよかったと思う。
あんなに野球が好きだった君たちが長い期間思うように体を動かすことができなかった。
6月やっと練習が再開された時の生き生きとした様子は忘れられない。
しかしどんな大会だろうと今までやってきた野球のスタイルは変わらない。最後まで真剣勝負を楽しんでほしい。
そして今まで御理解、御協力をいただいた保護者の多々方にも感謝申し上げたい。
ネット裏より一言
文責:マネージャー 3年 斎藤想乃
いよいよ三年生にとって最後の夏がやって来ました。選手権大会では2勝、3勝と確実に力をつけ今年はさらに飛躍するため「去年より一つ多く勝つ」を目標にがんばる姿を見て元気をもらい、その努力を一番身近で見てきたからこそ主要大会の中止、その中でも甲子園大会が無くなってしまった事は、選手の気持ちを考えると心の底から悔しく、胸の詰まる思いでいっぱいです。
しかし、この大会に懸ける思いは、チーム一丸となって最後まで諦めずに熱い夏にできるよう盛り上げていくこと。私もベンチから全力でサポートし応援していきます。
選手たちすべての力を出し切れ!