チーム紹介
浜松日体高等学校
-
- 所在地
- 静岡県浜松市東区半田山3丁目30番1号
-
- 校長
- 杉本 芳和
-
- 部長
- 石川 貴士
-
- 副部長
- 田中智文 /伊藤剛健
-
- 監督
- 杉田 享

メンバー紹介
No. | 主将 | 守備位置 | 氏名 | 学年 | 身長 (cm) |
体重 (kg) |
投 | 打 | 出身中学校 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 投 | 弓場将史 | 3 | 172 | 73 | 右 | 右 | 浜松蜆塚 | |
2 | 捕 | 水谷俊一朗 | 2 | 172 | 64 | 右 | 右 | 浜松雄踏 | |
3 | 一 | 江間加伊里 | 2 | 175 | 69 | 右 | 右 | 浜松浜名 | |
4 | 二 | 鈴木 颯 | 2 | 168 | 64 | 右 | 左 | 磐田福田 | |
5 | 三 | 宮下悠希 | 3 | 165 | 60 | 右 | 右 | 浜松富塚 | |
6 | ● | 遊 | 田中智也 | 3 | 172 | 68 | 右 | 右 | 浜松中郡 |
7 | 左 | 清水刹南 | 2 | 172 | 68 | 右 | 右 | 浜松浜名 | |
8 | 中 | 野沢龍之介 | 3 | 169 | 65 | 右 | 右 | 浜松入野 | |
9 | 右 | 松井大己 | 3 | 172 | 70 | 右 | 右 | 浜松高台 | |
10 | 投 | 白栁拳斗 | 2 | 179 | 63 | 右 | 右 | 浜松日体 | |
11 | 右 | 森田 凪 | 3 | 175 | 70 | 右 | 右 | 浜松中郡 | |
12 | 捕 | 松田巨太郎 | 2 | 171 | 71 | 右 | 右 | 浜松富塚 | |
13 | 一 | 澤木健太郎 | 2 | 177 | 76 | 右 | 右 | 浜松浜名 | |
14 | 二 | 内藤魁士 | 2 | 174 | 63 | 右 | 右 | 浜松湖東 | |
15 | 三 | 鈴木琉晟 | 2 | 170 | 60 | 右 | 右 | 浜松日体 | |
16 | 右 | 廣野功磨 | 2 | 169 | 71 | 右 | 右 | 浜松東部 | |
17 | 中 | 村田一真 | 3 | 172 | 67 | 右 | 左 | 浜松積志 | |
18 | 中 | 山下新太 | 2 | 174 | 75 | 右 | 右 | 浜松積志 | |
19 | 左 | 浅原海斗 | 3 | 172 | 62 | 右 | 右 | 浜松新津 | |
20 | 中 | 小杉茂富 | 3 | 165 | 64 | 右 | 右 | 浜松日体 | |
21 | 遊 | 須和部宇竜 | 2 | 170 | 71 | 右 | 右 | 浜松日体 | |
22 | 左 | 水野創太 | 2 | 165 | 62 | 右 | 右 | 浜松北部 | |
23 | 一 | 勝山天翔 | 2 | 178 | 65 | 右 | 右 | 浜松北部 | |
24 | 左 | 佐藤大歩 | 2 | 178 | 69 | 右 | 右 | 浜松入野 | |
25 | 二 | 平野 優 | 2 | 165 | 56 | 右 | 右 | 浜松浜北北部 |
チームの横顔
粘り強く、全員野球を
浜松日体高校野球部は、社会で通用する人間力の育成を念頭に、文武両道の実践を目指して日々の学校生活、練習に真剣に取り組んでいます。
部員は、普段から問題意識を持つことを習慣にするよう努め、ミーティングや練習の中で自身や仲間に対して厳しく問いかけます。些細な事に対しても、しつこく何度でも繰り返し行ってきました。
新型コロナウイルス感染症による臨時休校中においては、成果を発揮できる場を信じ、選手たちが希望を持ち主体性を持ってそれぞれの課題に精一杯取り組んできました。
静岡県野球大会では、感謝の気持ち、目一杯野球が出来る喜びを胸に、野球を目の前のプレーや試合に全身全霊で臨み、粘り強さを発揮し、全員野球で勝利を目指して戦います。これまで支えて下さっている父母会、OB会、地域の皆様、すべての人たちに勝利することで恩返しができる大会にしたいと思います。よろしくお願いいたします。
ネット裏より一言
文責:野球部父母の会 会長 田中義二
コロナ渦の中、夏の選手権大会に代わる代替大会の開催を決定頂きました県高野連の皆様、大会開催にあたる関係者の皆様には厚く御礼申し上げます。
昨夏に新チームがスタートし、部員全員がチームの目標に向かい一つになって白球を全力で追いかけた夏、思うような結果が出ず悔しい思いを糧に練習に打ち込んだ秋、春にはリベンジをと懸命に取り組んだ冬のトレーニング、春に迎えたのは想像すらしていなかった春季大会の中止、部活動の自粛、夏の選手権大会の中止で言葉では言い表せないほどのつらい経験だったと思います。
高校野球集大成となる代替大会では、辛かった思いを抑え気持ちを切り替えて、野球が出来る喜びや感謝の気持ちを胸に、大好きな野球を全力でプレーしてください。
私たち父母にとっても集大成の大会、精一杯応援しています。