チーム紹介
藤枝明誠高等学校
-
- 所在地
- 藤枝市大洲二丁目2-1
-
- 校長
- 塙 博
-
- 部長
- 萩原 正彦
-
- 副部長
- 大石 昌嗣 /増田 惇志
-
- 監督
- 光岡 孝

メンバー紹介
No. | 主将 | 守備位置 | 氏名 | 学年 | 身長 (cm) |
体重 (kg) |
投 | 打 | 出身中学校 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 投 | 大石 航 | 3 | 183 | 79 | 左 | 左 | 吉田 | |
2 | 捕 | 伊藤 侑稀 | 3 | 166 | 73 | 右 | 右 | 焼津大富 | |
3 | 一 | 齊藤 龍幸 | 3 | 178 | 89 | 右 | 右 | 静岡美和 | |
4 | 二 | 増田 康佑 | 3 | 176 | 78 | 右 | 右 | 菊川西 | |
5 | ● | 三 | 村松 杏都 | 3 | 174 | 78 | 右 | 右 | 浜松天竜 |
6 | 遊 | 宇井 隆晃 | 3 | 176 | 67 | 右 | 右 | 愛知御津 | |
7 | 左 | 福島 悠晴 | 3 | 165 | 70 | 右 | 左 | 滋賀瀬田北 | |
8 | 中 | 中澤 孝太 | 3 | 162 | 62 | 右 | 左 | 清水飯田 | |
9 | 右 | 小牟田 都希 | 3 | 168 | 73 | 右 | 右 | 愛知明祥 | |
10 | 投 | 小林 大我 | 3 | 170 | 68 | 右 | 右 | 富士宮第二 | |
11 | 投 | 高松 正人 | 3 | 179 | 72 | 右 | 右 | 磐田豊田 | |
12 | 捕 | 鈴木 翔太 | 3 | 175 | 74 | 右 | 左 | 愛知岩津 | |
13 | 一 | 新美 魁 | 3 | 174 | 75 | 右 | 右 | 愛知乙川 | |
14 | 二 | 福田 遼 | 3 | 170 | 60 | 右 | 左 | 藤枝明誠 | |
15 | 三 | 久保 力三 | 3 | 170 | 62 | 右 | 左 | 愛知安城北 | |
16 | 遊 | 石田 翔大 | 3 | 167 | 63 | 右 | 左 | 藤枝高洲 | |
17 | 左 | 薮崎 恭介 | 3 | 170 | 66 | 右 | 左 | 静岡大里 | |
18 | 投 | 竹本 大悟 | 3 | 180 | 84 | 右 | 右 | 豊橋中部 | |
19 | 投 | 小山 智久 | 3 | 176 | 75 | 右 | 右 | 愛知石尾台 | |
20 | 中 | 今久留主 隼 | 3 | 175 | 76 | 右 | 右 | 富士 | |
21 | 三 | 岩瀬 宙夢 | 3 | 162 | 64 | 右 | 左 | 愛知幸田 | |
22 | 投 | 本草野 拓海 | 3 | 175 | 78 | 右 | 左 | 大阪原山台 |
チームの横顔
一心
昨秋は県制覇し、東海大会ではベスト4まで残ったものの甲子園の切符は手に入らず、悔しい思いだけが残った。その悔しさと夏は必ず甲子園に行くという強い思いだけが、苦しい練習を乗り越える原動力となりました。その結果、一冬越えて技術も身体も心も大きく成長することができました。しかし、その成長を発揮する場と小さい頃からの目標でもあった甲子園が中止となってしまいました。直後は「何の為に練習してきたのか」「自分達の費やした努力と時間は無駄だったのか」という思いになり、その現実を受け止めることが出来ませんでした。主将の村松を中心に何度も話し合いを重ね、もう一度みんなで真剣に野球に向き合い最後まで全力で戦い抜くことを決めました。この大会を開催して頂いた事に感謝し、今まで自分達を支え続けてくれた方々の為に、そして自分自身の為に明誠野球部は最後まで一心となり、ここまで成長させてくれた高校野球に恩返しします。
「かわいそうな学年」ではなく、こんな苦しい状況でも最後まで頑張り抜いた「すごい学年」と語り継がれる大会にします。
ネット裏より一言
文責:父母の会会長 中澤勇一
『甲子園初勝利!』を目標に掲げ、強い向上心を持ちグラウンドで見せる全力疾走や仲間を鼓舞する声、仲間の練習サポートとそれに対する感謝の声、そして時折見せる笑顔など、それらを見る事が私達の楽しみであり夏への期待でした・・・。しかし、5月20日、その目標と期待はコロナの影響で失われました。
そんな私達の気持ちを前に向かせてくれたのは、一番辛いはずの君達でした。目標を見失いながらも前を向き野球に取り組む姿や後輩達を気遣う気持ちに人としての成長と強さを見る事が出来、明誠野球部に入って最高の仲間に出会えた事を改めて感じました。
この仲間と出来る最後の夏、私達父母の会も最高のチームワークで、明誠野球部を全力で応援します!