チーム紹介
静岡県立富士宮東高等学校
-
- 所在地
- 富士宮市小泉1234
-
- 校長
- 野秋宜成
-
- 部長
- 田中丈幸
-
- 副部長
- 菊地亮輔
-
- 監督
- 大勝良則

メンバー紹介
No. | 主将 | 守備位置 | 氏名 | 学年 | 身長 (cm) |
体重 (kg) |
投 | 打 | 出身中学校 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 投 | 佐藤 圭悟 | 3 | 178 | 75 | 右 | 右 | 富士吉原第二 | |
2 | 捕 | 佐野 隼矢 | 2 | 172 | 76 | 右 | 右 | 富士鷹岡 | |
3 | 一 | 鈴木 大也 | 3 | 173 | 78 | 右 | 右 | 富士吉原東 | |
4 | 二 | 橋口 俊太 | 2 | 154 | 47 | 右 | 両 | 富士宮第四 | |
5 | ● | 三 | 佐野 虎太郎 | 3 | 176 | 81 | 右 | 右 | 富士宮第四 |
6 | 遊 | 勝又 匡 | 3 | 171 | 65 | 右 | 左 | 富士大淵 | |
7 | 左 | 渡邊 龍輝 | 3 | 173 | 73 | 右 | 右 | 富士大淵 | |
8 | 中 | 大谷 陸斗 | 1 | 165 | 62 | 右 | 右 | 富士吉原第二 | |
9 | 右 | 越前 大雅 | 2 | 175 | 66 | 右 | 右 | 富士大淵 | |
10 | 捕 | 亀山 雄生 | 1 | 166 | 61 | 右 | 右 | 富士大淵 | |
11 | 三 | 勝又 琉偉 | 1 | 182 | 60 | 右 | 右 | 富士大淵 | |
12 | 二 | 久能 樹音 | 1 | 167 | 62 | 左 | 左 | 富士田子浦 | |
13 | 二 | 小林 駿佑 | 1 | 173 | 60 | 右 | 左 | 富士吉原北 | |
14 | 三 | 望月 壱晟 | 1 | 172 | 50 | 右 | 両 | 富士宮大富士 | |
15 | 遊 | 秋山 勇多 | 1 | 170 | 58 | 右 | 左 | 富士吉原第二 | |
16 | 左 | 窪田 杏慈 | 1 | 167 | 57 | 右 | 右 | 富士宮芝川 |
チームの横顔
主体的な毎日 ー甲子園大会はなくなったけどー
休校中は毎朝8時30分、Zoomを利用した朝礼が行われた。個人練習の報告はもちろん、スピーチや食事の工夫、メンタルなど、毎日違った話題があり、「前向きに毎日を過ごす」ことを全員で確認できた。学校再開後、練習再開がスムーズだったのは、気持ちが繋がっていたからだと思う。
3年生が引退し、選手が10名となり、人数の重みをあらためて感じた。準備から片付け、マネージャーを含めて16名の負担は重かったが、一人ひとりの想いと責任感は増した。新人選手8名を迎え、グランドに活気も溢れている。マネージャーも8人になり、スコア、アナウンスの練習と開幕に向けて余念がない。
ネット裏より一言
文責:会長 佐野裕亮
これまでの野球人生の中で経験したこともない「練習自粛」。その中で自主トレを欠かさず続けてきた3年生。新入生8名を迎え全員で団結力を深める朝礼。監督とともに歩んできた2年間の成果を、たとえ大会は違っても全員で一つのボールに向かう気持ちを忘れずに!
3年生は指導者、父母に感謝する気持ちを胸に、楽しくノビノビ大きな野球をしよう!
君たちの姿が1・2年生に受け継がれることを期待する。
頑張れ、宮東野球部!! 父母会一同より